ヒトは見た目じゃない!中身だ!ヽ(*`Д´)ノ…そんなの偽善だ>(゚Д゚)
人は見かけじゃない。
そんな日記を少し前に書きました。
最近、それを再認識する出来事がありました。
人は見かけではなく中身が肝心
そもそも私は外見、コンプレックスの塊です。
コンプレックスが無い箇所は少なく、
頭の形
髪の色
歯並び
以上。
自分に自信がないから、見た目がカッコいい、
キレイな方との接触は苦手なのです。
接客のお仕事をしていたとき、カッコいいお客様や
キレイなお客様の応対にあたる際にかなりキョドった記憶があります。
でもこの仕事のおかげで、コンプレックスまみれの状態は多少改善されました。
色んな出会いがあり、色んな方とお食事をする機会が出てきて、
イケメンが苦手な私は、人のどこに魅力を感じるのか?
と考えるようになりました。
間違い無く顔ではない。
最近、忙しくてそんな事忘れてました。
が。
会話の中でふとそれを思い出して考えてみると、
私は食事のマナーを一番重視していたようです(・∀・)!
もちろんそれだけでは無いのですが、
キレイに食べる。
美味しそうに食べる。
一緒に食べてて美味しく食べれる。
みたいな事を気にしてる、という事実に気がつきました(*´д`*)
きっと自分と同じような方の方が落ち着くのかなと。
「食」に限らず、言葉選びや仕草もそんな感じ。
無意識の違和感や不快感を感じない方に寄っていく習性があるようです。
見た目じゃない。
ほんとそう思います(´・ω・`)
中身磨きガンバロー(*´д`*)